3日の夜 シンシンと雪が降りました
静かでいいよな〜〜(^o^)
部屋から見える駐車場にも
積もり始めました
しかし 翌朝 7時頃から
ショベルカーとダンプが 行ったり来たり
うるさくて眠れない これは起きろって事なのか。。
雪国には雪国の騒音があるのねん(>_<)
でも 仕方が無い事なのです!
3日 4日と 何事も無く過ぎ
近くの公園でも 雪を見て 毎日 毎日ハイパーに
なっていましたが 5日になり 帰る日になりました。
5日 午前10時30分 出航です。
8時頃に両親に別れを告げ、帰路につきました。
帰りのフェリーは
「ニュー しらゆり」です
来た時のフェリーよりもだいぶ古いかと。
乗る時は車は運転する人だけしか乗れません
モルママ・モルト・ヴェガは 歩いて乗船します。
乗ったらすぐに ワンコ達はペットルームに行かないと
いけないので、なるべく 外で遊んでから乗るようにしています。
フェリーに入って行く
我が家の車を 見送りました
いつも思うのですが
なんでペットルームって こんなに狭いのでしょうねぇ
もう少し広かったら もっと一緒にいられるのに(*_*)
ただ ケージが 並んでいるだけ
もちろん空調はついています。
今回は 隣のケージには
ミニチュアダックスが2匹入っているだけでした。
なんだか かわいそうなんだけど・・・
二人一緒だから 寂しくないよね!
ケージ1個で 1,600円なり〜〜!
ワンコは 小樽〜新潟 1,600円です
一人でも二人でも三人でも同じ!
人間用 一等船室の様子
古いだけあって なんとなく
豪華な作りでした。
部屋の広さも行きの1,5倍は
あったかな?
小樽の市街地を望む
けれど 雪で よく見えない!
小樽港の中なので
ほとんど揺れていない!!
・・・しかし・・・
この灯台を出ると 外は
荒海なのです。
またまた 苦悩の18時間がはじまります。
1月6日 午前5時30分 新潟港に到着!!
行きの時とは打って変わって
大雪の新潟です。
スタッドレスタイヤにして
ほんとによかった(ホッ!!)
途中のパーキングでも
雪を見て ハイパーになった
ヴェガでした。
← 途中 越後湯沢で温泉にはいり、
のんびりしながら帰ってきました。
最後までみてくださって ありがとうございました。
今年も モルト&ヴェガを どうぞよろしくお願いいたします m(__)m